甫喜ヶ峰の植物学校・春 ![]() |
今回は、スミレをテーマに学習しました。 名前の由来や、花の特徴、見分け方。 なるほど〜! (講師:鴻上泰さん) |
|
図鑑も見ながら、みなさん熱心に勉強中。 子どもたちもルーペで、細かい部分まで観察しました。 |
|
「ナガバノタチツボスミレは、花のあと葉が長くなるんですよ。」 「え〜!長い葉を一生懸命探しよった!!ちょっと、場所おぼえちょってよ、みんな。」 |
|
車にも気をつけてくださ〜い! |
|
最後は、復習。ユキモチソウ、バイカイカリソウ、ジロボウエンゴサク、シハイスミレ、ニオイタチツボスミレ… あそこにあったのが、あれで…? とっても気持ちのよい一日でした。 |