2008年5月30日(金) |
美味しいプレゼント♪ |
 |
最近よく見かける赤いヤツ☆小さい頃、みつけては採って食べませんでしたか??
先日、【T彦たぬき食品】さんから届きました!“クサイチゴ”の無添加ジャム♪甘過ぎなくて、おいしいぃ〜 非売品です!自称【T彦たぬき食品】さんの正体は…山林協会HP『さんりん日記』をご覧ください☆
本日の担当 今浦 |
 |
|
|
2008年5月29日(木) |
梅雨入りと思ったら「暑〜い一日」 |
 |
昨夜の大雨がアッサリあがり、良いお天気になりました。
普段は、少し目線に入ってきにくい
“花”咲いていますので載せました。
“ホオノキの花”です。
「大きな葉っぱに隠れ・高い位置に咲くものですから、
見逃してしまう事ありますよね〜
これから、本格的に梅雨入れば
“ネムノキの花”も楽しめますので・・・
お越し下さ〜い!!!
本日の担当:植田
|
 |
|
|
2008年5月26日(月) |
“甫喜☆乙女倶楽部”出動! |
 |
とっても良いお天気(^▽^)/甫喜も暑いくらいです。
今日は、朝から毎年恒例?のお茶摘み♪“甫喜☆乙女倶楽部”の出番です!主任にも応援してもらい、4人で1年分のお茶を確保です。
乙女倶楽部・岡林部長に指導してもらって、私は初めての茶揉み体験!炒ったお茶の葉はすごくイイ香りがします。美味しいお茶ができますように♪♪♪
本日の担当 今浦
|
|
|
2008年5月25日(日) |
気がつけば… |
日記を更新しようと思っていたら…
もう5時!!載せる写真も撮ってない!書くことも考えてない!時間もない!
ので、今日はこのへんで…スミマセン(v_v) 本日の担当 今浦
|
|
|
2008年5月24日(土) |
再来♪ |
 |
雨の週末になりました。。。
でも、うれしい出来事が…
先日HPにアップした途端、巣を作りに来なくなっていた“一松&こはる”が戻って来てくれました♪
名前が気に入らないと言っていたとかいないとか…。どうしよう…と心配していました。今日は、朝からせっせと頑張っています!よかった、よかった。
←週に一度、甫喜の清掃に来てくれている岡林さんが持ってきてくれた“ユキノシタ”です。きれいに花が咲きました!展示館入り口に置いてますので、来館された際にはご覧ください。小さい花がかわいいです♪
本日の担当 今浦
|
|
|
2008年5月22日(木) |
待ってました♪ |
 |
おはようございます。
今日は、【高知新聞・K+】5月号の発行日♪です。エッセイやいろんな情報、高知で活躍されている方のインタビューなどが載っていて、私も毎月の発行を楽しみにしています♪
“子育てレポート”のコーナーに、先月のイベント“自然のめぐみをいただこう!”を載せていただいてます☆
うちの黒津ねぇさんも、とってもかわいく写ってますので皆さんご覧ください♪高知新聞を読まれていない方も、サニーマートに置いてあるそうですので是非♪
|
甫喜では、子どもから大人までみんなが楽しみながら自然とふれあえるイベントをしていますので、HP・新聞・学校関係のチラシなどチェックしてくださいね!
イベント以外でも、園内や展示館で楽しんでもらえるように色々と準備をすすめていますので、乞うご期待!?
本日の担当 今浦 |
|
|
2008年5月21日(水) |
穏やか日和・・・ |
 |
新緑の中“水源の森”(駐車場から歩いて約10分)に入りました。
遊歩道沿いのあちらこちらで、
「シライトソウ」が見頃となっていました。
他にも“ハルリンドウ”“タツナミソウ”など楽しむ事出来ました。
数週間後の梅雨時期まえに
「の〜んびり“癒し散策”たのしみませんか!!!」
シライトソウの花言葉は、“ゆっくりした時間の流れ”だそうです。
本日の担当:植田
|
 |
|
|
2008年5月20日(火) |
僕の笑顔で… |
去年の甫喜ヶ峰フェスティバルで、長女が【山林クイズ】に参加して、賞品に、そま工房の鳥の巣箱をもらいました。
大豊の実家の裏山にかけていたところ、先日“ヤマガラ”が子育てしているところが確認されました!
間伐材で作った巣箱に“ヤマガラ”も安心してエコ生活をしているようです。
残念ながら“ヤマガラ”の写真がありませんでしたので、今日のところは僕の笑顔で許してください(^▽^*)♪ 本日の担当 永野
|
|
|
2008年5月19日(月) |
たまには海も♪ |
今週も一週間がスタートです☆雨・雨・雨・雨・雨・・・朝からよく降りますね。甫喜は霧がかかってまっ白です。前方、要!注意です!!
|
先月の話ですが、仲良しのお友達やその家族10人くらいで私の地元に【貝掘り】にいってきました♪きもちいいお天気の中、お弁当持ってみんなでワイワイ楽しいですねぇ♪甫喜にも遊びに来てくれたカワイイ3兄弟☆一番ちっこい参加者もバケツの中でおりこうさんに待機中★
自然の中で、タダで遊んで貝のお土産付き☆去年から、私と友達の間で【貝掘り】がちょっとしたブームになっています(笑)
肝心の貝は…残念な結果に終わりましたが(T_T)
暦の上では夏になりました(ってTVで言ってましたけど!?)これから外で遊ぶのに楽しい季節ですね♪みなさんは海と言わず甫喜へ来てくださいね♪
本日の担当 今浦
|
|
|
2008年5月18日(日) |
なに…?! |
 |
今日は、また雨になってしまいましたね。
もうそろそろ、終業時間。
で、よそを向いている私の耳の後ろで、妙な羽音が…
なに?!
主任がトンボを近づけてたのでした。
「なんですか〜?」と言う私に、「わしの頭の上にとまったがやき!」と怒ってました…で、私の頭にも乗せようと思ったのでしょうか。
まあ、いいか。帰ろう…おやすみなさい。
本日の担当 : 黒津
|
|
|
2008年5月16日(金) |
完成間近… |
上の写真は昨日の様子です。もうそろそろ完成かなぁ〜なんて思って今朝来てみたら…一部崩壊してました(T_T)
カラスのしわざ?!乾燥のせい?(だからお肌の調子が悪いのか…)巣全体が乾燥して壁からはがれ落ちそうですが大丈夫なんでしょうか?!
朝から修復作業に忙しそうなツバメ達。ツバメの巣の為に、パラリと小雨でも降ってくれないかと今日もせっせとお弁当を作ってきた誰ぞやの願いも空しく、きれ〜いに晴れわたっている甫喜でした…
がんばれ!!一松&こはる(名前決まったのでヨロシク♪) 本日の担当 今浦 |
|
|
|
2008年5月15日(木) |
イリュージョン? |
 |
今朝“アセビの森・遊歩道”歩いていると
目の前に「オーびっくりした!!!」
(そんなにおどろかいでも良い事ですけんど〜)
)時々見かける光景ですが、不思議ですよね〜
・なんで空間に宙ぶらりんになっちゅうが?
・こんな状態で、なに食べるが?
・“鳥”らあにすんぐに見つかるやいか!etc
(今まで思った事ありませんでしたが)
以上 「な〜んで〜か???」
よくわかりませんので、調べてみます。
本日の担当:植田
|
 |
|
|
2008年5月14日(水) |
絵… |
 |
今日は、やっといい天気になりました!
学生時代にした実験をしてみました。
こんなにきれいな絵のように胞子が散るのでした。みなさんも、挑戦してみては?
本日の担当 : 黒津
|
|
|
|
|
2008年5月12日(月) |
静かだなぁ。。。 |
 |
昨日は“カブトムシを育てよう!”に来てくれた子供達で賑わっていた甫喜ですが、今日は一転静まりかえっています。
お天気が良いので今日は暑くなると思いこんでた私は昨日買ったばかりのTシャツを調子にのって着てきてしまい、朝から吹く強い風の寒さに負け上着を2枚も着込んで…それでも寒い!もう5月中旬なのに。山の上だから?!
お昼に茶柱が(≧▽≦)イイ事あるかなぁ♪
本日の担当 今浦
|
|
|
2008年5月10日(土) |
“肌寒い雨の日” |
 |
GW後 週末あいにくの天気になってしまいましたが、
“草花を愛し”公園をよく利用していただいているグループの方
「今の時期○○見つかるか楽しみや!」といいながら〜〜
公園入って行かれました・・・
写真は先日の“ムベ”同様食べる事ばかり考えてしまいますが、
「控えめでカワイイ“開け実”の花」です。
アケビの花言葉は、「才能・唯一の恋」だそうです。
終わりかけましたが、もう少し楽しめそうです。
明日は、良い天気になること期待しお待ちしています。
本日担当:植田
|
 |
|
|
2008年5月9日(金) |
悲しい出来事 |

|
よくある話のようですが。
甫喜にある花が掘られてなくなっていました。めずらしい花らしく、最近小さくてかわいらしい花を咲かせ、来園された方にも大変喜んでもらってました。
今朝早く、香川から来たというご夫婦がその花を見に行ったところ、掘られた跡を見てがっかり。採り損ねたか折られたか根っこを切られかわいそうな姿になった花もすぐ側に倒れていました。
とっていかれた方もきっと花が大好きで、自分の側に置いておきたかったのかもしれません。
|
私には花のことはよくわかりませんが、そこで一生懸命根を張って花を咲かせているからこそ、よけいに愛おしくかわいらしく思うんじゃないでしょうか。花も命あるものです。無理矢理に生きる場所を変えるようなことをしないであげてほしいと思います。
根っこを切られたその花や、GW中その花を見て感激してくださったお客様の顔を思い出すと、甫喜へ来て初めて悲しい気持ちになりました。 本日の担当 今浦 |
|
|
|
2008年5月6日(火) |
大型連休最終日。 |
 |
今日はキャンプの子供達が朝一から展示館へ遊びに来てくれたので、甫喜での記念にと思い中村さん指導の元、キーホルダーを作りました。かわいいキーホルダーができました♪
午後から以前お世話になっていた職場の方が来てくれていたので、少し時間をもらって一緒に散策してきました。今日はキャンプのお客様も少ないなぁと思っていたら、上の【記念の森】には沢山の家族連れやワンちゃんがいて楽しそうに遊んでいました。
連休最終日、さっきまで賑わっていた甫喜も閉門時刻になり、いつもの静けさに戻ってちょっと寂しいかんじです。。。甫喜での休日、楽しんでいただけたでしょうか?
明日から仕事に学校にと、また日常生活に戻りますね!連休明けはしんどいですが気合いを入れて頑張りましょう!また、疲れたときは甫喜へ癒されに来てくださいね♪
連休中の沢山のご来園、ありがとうございました。
本日の担当 今浦
|
 |
|
|
2008年5月4日(日) |
峠の上のミニ農園 |
今日も甫喜はキャンプのお客様や、散策に来られた方でいっぱいです!展示館にも沢山の方が足を運んでくれて嬉しいかぎりです♪
お昼頃、甫喜の施設を利用してくれているボランティア団体の方が事務所に来てくれていて、甫喜の側にある畑に行くというので一緒に連れていってもらいました。
今、畑の半分に麦を植えていて(写真左下)畑いっぱい緑色に揺れる麦穂の風景にちょっと感動です!私の持っている葉っぱ(写真右下)何だと思います?ゴボウの葉っぱです!そこそこ年をとっている私ですが、恥ずかしながら初めて見ました。。。
この畑、ボランティア団体主催で5/25〜H21.2/15の期間、1区画約10u 5,000円でミニ農園オーナーを募集しています!年4回のイベントつきで、畑・初心者の方でも大丈夫☆
食の安全や食育について考える時代ですが、自分で育てた食物の収穫やその味は格別なものだと思います。また、土に触れたり、畑づくりを体験することで新しい発見もあるんじゃないでしょうか。興味のある方は是非どうぞ♪(当HP・イベント情報に詳しい内容載せてます)
GWも残すところ後2日☆明日はお天気が心配ですが… みなさん残りの休日も満喫してくださいね♪♪♪
あぁ〜あ 行きたかったなぁセブ島…(独り言です…)
本日の担当 今浦
|
|
|
2008年5月3日(土) |
ご安全に☆ |
 |
GW真っ直中!ほとんどの方が連休に入られたんじゃないでしょうか?!
皆さんどちらへおでかけですか?甫喜ヶ峰もこの連休キャンプのお客様で賑わいそうです♪
通勤途中の高速道路も朝早くから沢山の車でした。どこに行っても混雑するGWですが、甫喜へ来られる方、海へ山へ観光地へと、遠出で長時間運転される方、どうぞご安全に。楽しい連休をお過ごしください♪
GW残念ながら(?!)私はほぼ出勤なので、沢山の方のご来園をお待ちしてま−す♪
本日の担当 今浦
|
 |
|
|
2008年5月1日(木) |
1ヶ月が経ちました☆ |
 |
5月になりました!大型連休に入られた方、まだお仕事中の方、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
私は甫喜へ来て1ヶ月が経ちました。甫喜は広すぎて一人で森に入ると迷子になりそうになる私ですが、勇気のある方は案内しますのでいつでも声を掛けてくださいね(*^_^*)♪
|
先日、日記に載せた『発見なぞなぞ?こうち』のスタンプラリーが今日からスタートします!ラリーシート&スタンプを展示館内に設置してますので、是非ご参加ください☆
4/29(火)30周年記念イベントの様子をUPしましたのでご覧ください。皆さんのご協力のおかげで良いイベントになったことを感謝いたします♪
本日の担当 今浦 |
|
|