★2014年3月の日記★
今日は、暖かく心地よい日中になっています。 お陰様で、来園のお客様はもちろん、 キャンプ場ご利用のお客さまも数組 (県外の方もいます)来られて、賑やかになっています。 明日もお天気良さそうなので、是非お越し下さい。 アセビの花も見頃となりました。 しかも、ご覧の様に色の異なるアセビの花も、 公園内で、楽しめます。 本日の担当:植田
いつも公園を利用してくださるご夫婦が、 ツチグリをひろってきてくれました。 蛸のような、ほおずきのような・・・。 先日、保育園が遠足に来てくれた時は 「これはなんじゃろねぇ」と言ってしまった私でしたが、 やっと正体が明らかに! 写真のツチグリは @戦いを挑んでいる A「待って」と言っている さて、どちらだと思いますか。 本日の担当 : 大ア
今日は、お彼岸の入り 小雨のになって、いますが、 ひと雨毎に、暖かくなるんでしょうね・・・ 【ショウジョウバカマ】も見頃になり、公園学習展示館 近くでご覧になれます。 是非 お越し下さ〜い! 花言葉:【希望】だそうです。 4月から希望と夢を持って、 社会人として、学生として新しいスタートされる 多くの皆さんに、エールを送りたいですね! 本日の担当:植田
今日はあたたかでした。 事務所のなかのほうが寒いと感じるほど。 やっとウメの花も咲き、少し春の気配がしてきました。 でも、また週末には気温が下がりそうですね… 本日の担当 : 黒津
今朝も寒かったですね・・・ 写真上:公園内記念の森の広場 写真下:記念の広場から北山方面 寒いと言っても、はや、お彼岸の入り(3月18日) 『暑さ寒さも彼岸まで』と申します。 いよいよ春の動植物の息吹を感じる季節となります。 公園内でも、コブシ・トサミズキ・アセビ・ハルリンドウetc 順番に見頃を迎えます。 暖かい日には、遊山気分でお弁当食べるも良し! 是非 春を楽しみに公園へお越し下さ〜い。 本日の担当:植田
昨日の雪も殆ど溶け、 日中は、少し暖かさを感じます。 セリバオウレン満開です・・・ 是非 観にお越し下さ〜い。 ※写真【白色】のつぶつぶ部分が、そうです。 今日は、公立高校後期選抜試験 セリバオウレンの花の数の様に 嬉しい便りが、沢山聞けたら良いですね。 頑張って下さい!!! ※合格発表は、3/15(土)です。 本日の担当:植田
公園に着くと写真のような景色。 卒業、卒園の時季を迎え、心に残る名曲「なごり雪」が頭の中でグルグル回ってます。 なごり雪にしては降りすぎでしょ。と思いつつ外を見れば、今も雪が舞っています。 本日の担当 : 大ア
雪が降りました… 大きな粒の雪が風に舞い、冬に逆戻り。 気温はまだそれほど低くはありませんが、今晩からは冷え込むようですね。 雪はお昼前に一旦やみましたが、昼からまたチラチラし始め、夕方にはまたやみました。 花粉は舞い、雪は舞い…忙しいですなあ〜 本日の担当 : 黒津