今年は、シンプルに! | トトロが傘を持っている所 | 大きな顔 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
アンパンマン | ||
![]() |
![]() |
![]() |
三匹の猿が木の実を狙っています | 大好きなお父さんへの伝言板 | |
![]() |
![]() |
![]() |
迷路 | 楽しいね! | 子犬 |
![]() |
![]() |
![]() |
お昼からは、木の伝言板作りでした。木の実や小枝を付けて、楽しい伝言板を作りました!
参加者の作品です
一日、お疲れ様でした。
考え中です。
どんな伝言板を作りますか?
木の実の名前を説明する大アスタッフ
参加者の皆さんの作品です。
木の実にボンドを付けるのに、少々苦戦しました
*今回の取り組みは、こうち山の日推進事業の一環として、森林環境税を活用して行われました。
隣の人のを見たり、みんなで話し合ったり、楽しく出来ました
作成した伝言板を、大事そうに持って帰って頂きました。どんな伝言が書かれるのでしょうか。活用してもらえると、うれしいですね。また来年も、お会いしましょう!
必要な量を、箱に入れて使いました
どんな伝言板にしようか、真剣に考え中です
甫喜ケ峰ネイチャ−クラブ会長の兼松さんより、森のお話を聞きました。
熊瀬常務より閉会の挨拶があり、解散となりました
まず最初に、作り方の説明と今回使う、木の実の名前や、材料になる木の輪切り等の紹介がスタッフより行われました。
凸凹の所が、くっつきにくいね