トピックス
-
森や山や自然を題材にした作品を展示しています。
-
第3回は馬路村篇を掲載しています。
-
プレゼントコーナー
次回をお楽しみに!
-
既刊の新聞はこちらからどうぞ。
SANちゃん・RINちゃん新聞 ー54号ー
今年も、山のお祭り「甫喜ケ峰フェスティバル2015」と第2回目となりました「Trail Jamboree in甫喜ケ峰2015」が開かれました。その様子をお知らせします。
Trail Jamboree in甫喜ケ峰2015
2回目となったトレイルジャンボリ-が11月23日に甫喜ケ峯で
行われました。あいにくのお天気となってしまいましたが、
大人も子どもも、元気に楽しく甫喜のお山を走り抜けました。
キャンセルが沢山出るのでは?と、危ぶまれるお天気になりましたが、
あまりキャンセルが出ることもなく、沢山の参加者が集まって来ました。
本協会小松副会長による開会の挨拶の後、
80人近くのランナ-による10kmのトレランがスタ-トしました。
 |
 |
 |
声援に応えながら走るランナ-達」 |
「足下に気をつけて下さい」 |
続々と山の中に入っていきました |
10kmコ-スは、記念の森を出発し風車の丘まで駆け上がり、
学習館まで下ったら、記念の森をめがけて走り上がるという
コ-スです。
甫喜の山の中は、アップダウンの繰り返しで、結構本格的な
トレランだと言っていた参加者の方もいたそうです。雨模様の
天気にも負けず、山道にも負けず笑顔で走り抜けるランナ-
の多かったこと。すごいです♪

「地下足袋、地下足袋」しんどい中にも
ユ-モアたっぷりでした |

声援に、にっこりわらって「ありがとう♪」
と答えてくれました。 |
「お腹空いた-」お昼です!
温かいキノコ汁で暖まりました。 |

何回もおかわりの声がありました♪ |
お昼は、おにぎりやお総菜、キノコ汁でした。雨模様で、少し寒かったですが、
キノコ汁やお総菜を何度もおかわりして、疲れを癒していました。
甫喜のトレランの昼食は、”おいしい”と、結構評判です。
昼食後は、子供達が元気に、記念の森を走りました。
ゼッケンを付けて頑張りました。 |
子供達、みんな早かったです。 |
3人一組のリレ-もありました
男女混合の3人一組で、各人3km走って、タスキをつなぎました。

1番手のランナ-笑顔でスタ-ト
|

ゴ-ルは、チ-ム全員で!
|
参加した方達は、皆一様に「楽しかった」と言っていました。
寒さなんか、どこ吹く風です。甫喜のトレランを楽しみにしていて
下さる方々、裏で支えるスタッフの思いをのせて、
ずっと続く大会に成長したらいいなーと思いました。
来年は、紅葉の中を走るように、お天気に恵まれる事を祈って、皆様お疲れ様でした。

|