公益的業務(実施事業等会計)

山の一日先生派遣について

「こうち山の日」の制定趣旨に基づき、将来を担う子ども達を対象に、森林や山に対する理解や関心を深めることを目的に「山の一日先生」を派遣します。 地域の森林・林業関係者や森林ボランティアなど多くの関係機関の協力を得ながら、自然体験や学習の場を提供することで森林の大切さや公益的機能等を学習して頂いています。


令和7年度募集内容

  

令和7年度活動報告
◎[室戸市
◎[南国市][高知市
◎[日高村

室戸市
学校名 学年又はクラブ名 行事名
 羽根小学校    6年生 木を活かす体験
南国市
学校名 学年又はクラブ名 行事名
平成学園あとむアカデミ- 1~4年生 木工クラフト
平成学園ひまわりアカデミ- 1~4年生 木工クラフト
高知市
学校名 学年又はクラブ名 行事名
 高須第二幼稚園    年長児 森林散策
日高村
学校名 学年又はクラブ名 行事名
 加茂中学校    1年生 森林環境学習

令和6年度活動報告
◎[室戸市][奈半利町][田野町
◎[香南市][香美市][南国市][高知市
◎[土佐市][日高村][佐川町
◎[須崎市][四万十町

室戸市
学校名 学年又はクラブ名 行事名
 羽根小学校    6年生 木を活かす体験
1年生 木工クラフト
2・3年生 木工クラフト
奈半利町
学校名 学年又はクラブ名 行事名
 奈半利小学校 1~6年生 木工クラフト
田野町
学校名 学年又はクラブ名 行事名
 田野町教育委員会 1~6年生 森林環境学習
香南市
学校名 学年又はクラブ名 行事名
 香我美幼稚園 年長児 クリスマスリ-ス作り
 吉川みどり保育所 年長児 自然学習
 野市保育所 5歳児 自然体験
香美市
学校名 学年又はクラブ名 行事名
 鏡野中学校 3年生 マイ箸作り
 第二土佐山田幼稚園 年長児 森林散策
南国市
学校名 学年又はクラブ名 行事名
 国府小学校 6年生 マイ箸づくり
 岡豊小学校 3年生 森林環境学習
 香長中学校 2年生 森林学習
 香長小学校 5年生 森林環境学習
 大篠小学校 1年生 森林学習
 平成学園放課後児童クラブ 1~6年生 ペン立て作り
高知市
学校名 学年又はクラブ名 行事名
 高須第二幼稚園 年長児 自然体験活動
 横浜中学校 2・3年生 森林環境学習
 第四小学校 5年生 森林環境学習
 泉野小学校 5年生 森林環境学習
 高須小学校  4年生 森林環境学習
4年生 シイタケの駒打ち体験
 久重小学校 1~6年生 シイタケの駒打ち体験
 高須幼稚園 年長児 万年カレンダー作り
 未来のこどもクラブ  1~5年生 木工クラフト
1~5年生 門松づくり
 横内小学校 5年生 森林環境学習
木工クラフト
 横浜新町小学校 5年生 森林環境学習
土佐市
学校名 学年又はクラブ名 行事名
 高岡第一小学校 6年生 森林学習
日高村
学校名 学年又はクラブ名 行事名
 日下小学校 1・2年生 森林学習
佐川町
学校名 学年又はクラブ名 行事名
 花園保育園 年長児 木工クラフト
須崎市
学校名 学年又はクラブ名 行事名
 須崎小学校 3年生 自然体験
 新荘小学校 3・4年生 自然体験
四万十町
学校名 学年又はクラブ名 行事名
 影野小学校 1~6年生 駒打ち体験